ゆるっと京都 de スローライフ

日々の気づきを発信している雑記ブログ!

京都 車折神社で茅の輪くぐりをしてきました!~参拝手順があるのをご存知ですか?~

【スポンサーリンク】

車折神社に再び行ってきました。

前回行ったのは5月。十年ぶりだったせいか参拝の順序がわからなくて、ちゃんとお参りできなかったのでリベンジです(笑) 

yuluttokyoto.hatenablog.jp 

6月の車折神社は、夏越の祓(なごしのはらえ)の時期。大きな茅の輪をくぐってきました。

 

参拝の手順 

f:id:yuluttoKyoto:20170702115256j:plain

本殿に参拝する前に、この『清めの社(きよめのやしろ)』に お参りし心身を清めます。

もちろん「二礼、二柏手、一礼」の作法です。(二回おじぎをした後、二回手をたたき、最後にもう一回おじぎをする)

『清めの社』はパワースポットとしても有名です。

 

次に本殿横の社務所で、『祈念神石』という御守りを授かり本殿へ。(七百円です)  

f:id:yuluttoKyoto:20170704151658j:plain(画像は車折神社のホームページより)

「二礼、二柏手、一礼」の後、『祈念神石』を両手で挟んで願い事をするといいそうですよ。 

 

夏越の祓 

f:id:yuluttoKyoto:20170702115315j:plain

6月30日に、お正月から半年間の穢れ(けがれ)を祓い、残り半年間の無病息災を祈願することを夏越の祓(なごしのはらえ)と言われています。

大きな茅の輪をくぐることで、禊(みそぎ)をして穢れを祓うのだそうです。

それにしても、見慣れない漢字ばかりです(笑)

 

それから、京都では『水無月』という和菓子を食べます。

白いういろうの上に小豆がのった、三角形のお菓子です。三角形は、暑気払いの氷を表しているそうです。

 

水無月』は、6月になるとスーパーやコンビニでも売っていますよ。

すっかりおなじみのお菓子で、私も毎年頂きます。

抹茶や黒糖のものもありますが、やっぱり小豆ののったういろうですね(笑)

 

芸能神社の参拝手順 

f:id:yuluttoKyoto:20170702115337j:plain

芸能神社の参拝も、本殿と全く同じ。

本殿を参拝した後、「二礼、二柏手、一礼」し『祈念神石』を両手で挟んで願い事をするという手順です。 

 

それにしてもこの「芸能神社」は、すごくご利益があるようですね。

テレビや雑誌で、本当によく目にします。

と言っても、私には全く関係ありませんが(笑)

 

願い事がかなったらする事

そして願い事がかなったら、石を一つ拾ってお礼の言葉を書いて神社に納めるそうです。

本殿前に箱が置いてあって、文字の書かれた石がたくさん入っていました。

それを見て「願い事をかなえた人が、こんなにたくさんいるのか!」と、びっくりしました(笑)

 

ちなみに郵送でもいいそうです。

『祈念神石』もお返しします。本殿の脇に「古いお守りを返す箱」が置いてあります。 

 

 

おかげさまで、リベンジ成功です!

茅の輪をくぐり、穢れを祓うこともできました。

後は私も願いをかなえて、石を納めに来たいですね。絶対!

 

 

よろしければお願いします!

にほんブログ村 


人気ブログランキングへ