ゆるっと京都 de スローライフ

日々の気づきを発信している雑記ブログ!

80年代の京都の大学で人気のサークル活動とは?

【スポンサーリンク】

学生の数が多かった80年代の大学キャンパス 。 サークル活動も盛んでした。

学内には大学公認のサークルや同好会のほか、非公認の同好会がたくさんありました。

またいろいろな大学の学生たちで作ったサークルもあり、おそらく大学も把握し切れてなかったのではないかと思います。

f:id:yuluttoKyoto:20200722160034p:plain

活発だったサークル活動  

この頃人気のあったスポーツといえば、やはりテニススキーです。

ただし雪のある時期しか活動できないスキーに比べて一年中活動できるテニスは特に人気が高く、どこの大学にもたくさんの同好会がありました。

クリス・エバートナブラチロワトレーシー・オースチンシュテフィ・グラフなどの人気選手がたくさん活躍していて、選手ブランドのテニスウェアも人気でした。

共学の大学のテニスサークルや同好会は女子大の子たちがたくさん入っていたので、結構な人数が集まっていたようです。  

 

どこの大学にも体育会系のサークルはたくさんありました。

野球から陸上、柔道、合気道、重量挙げなどなど。本当に熱心に練習していました。

野球でドラフトで指名される人や、スカウトされてプロになる人もいて、本気でやる人たちは体育会系、そこまででもない人たちは同好会という感じだったと思います。

同好会にもいろいろなスポーツがありました。

例えば「プロレス同好会」とか、まだ日本では珍しく聞いたことのないようなスポーツの同好会もありましたね。

 

学術系のサークルや研究会もたくさんありました。

こちらは、本当に真面目に勉強しようという学生が集まっていたようです。

偏差値の高い大学や学部ほど活発に活動していたように思います。  

 

また京都の大学には神社仏閣や史跡、観光スポットなどを巡るようなサークルも多かったようです。

こういったサークルは今も京都の大学には多いようです。  

 

大学公認の体育会系や学術系のサークル、同好会には、大学からの補助があったようですが、サークル活動には結構お金がかかりました。

非公認は言うまでもありませんが、サークルによってもいろいろだったと思います。

活動もそうですが、コンパや合宿の費用が結構かかりましたね。

必死でバイトしてた理由の一つですね!

 

私の入っていたテニス同好会

私は、テニスの同好会に入っていました。

女子大の子たちも入っていていつも賑やかでした。

学外のテニスコートを借りて練習をしていましたね。

派手なイメージを持たれがちでしたが、結構真面目に練習していました。

私は中学の時は軟式テニスをしていたので、大学で硬式を始めたばかりの頃はボールがすごくよく飛ぶのでびっくりしたのを覚えています。

女子大の子たちは、気配りができて世話好きで感心することが多かったですね。  

 

私の入っていた同好会では、コンパは新歓、前期打ち上げ、クリスマス、後期打ち上げ、追い出しなど、年に何回かありました。

パブやディスコ、当時流行ったカフェバーみたいなところを貸し切ってやってました。 一番驚いたのは、酔った時の女子大の子たちです。

とにかく男子に絡む、すり寄る、甘える、ベタベタする!

「そうか、このサークルに入ったホントの理由ってそういうことか!」と、変に納得したのを覚えています(笑)

大学に男子がいないとそうなるのかと思って見ていましたね。

反対に共学の大学では男子の数が圧倒的に多くて、私は息苦しくさえ感じていましたから…。  

 

夏合宿の思い出

夏合宿は、だいたい長野県あたりの高原で一週間くらいでした。

貸し切りバスで夜出発して早朝に着く感じです。

4人部屋で、毎晩遅くまで同じ部屋の子たちとワイワイしてました。

ほぼ恋バナです。

食堂に行くのもお風呂に行くのも4人一緒!

女子の付き合いは今も昔も、いろいろ大変なんです。  

それでも夏合宿は本当に楽しくて、今思うとまさに『青春』っていう感じですね(笑)

 

午前中に練習があって、基礎練習のほか女子ペアでラリーをしたり、男女混合のチームに分かれて試合をしたりしました。

洋楽や山下達郎なんかの音楽を流しながらする練習は、けっこうハードだったにもかかわらず楽しかったのであっという間に時間が過ぎました。

ただ高原とはいえ風は冷たいものの夏はやはり暑かったですね 

テニスコートまでの送迎はペンションのバスでしたが、みんなテンションが高くてバスの中は和気あいあいとしていましたね。  

京都の別の大学のテニスサークルと一緒になる日もありました。

コートのフェンスに大学やサークルの横断幕をつけて練習していたので、どこの大学のサークルかすぐにわかったのです。  

練習が終わると、ペンションに戻ってシャワーを浴び昼食をとりました。

 

午後からは自由時間で、散歩したりサイクリングに行ったり、それぞれのチームで買い物に行きウェアやバンダナをそろえたりしました。 

晩はバーベキューや花火、肝試しなど、毎日のようにイベントがありましたね。

 

練習は合宿中は毎日ありましたが、一日だけお休みがあってみんなで近くの池へ出かけました。

水泳をしたりボートに乗ったりして楽しく過ごしたのを覚えています。  

 

一週間は瞬く間に過ぎ、帰る前の晩に打ち上げがありました。

女子大の子たちの本領発揮の場です。

みんなものすごく頑張っていました(笑)  

そして次の日の朝、ペンションの前でみんなで写真を撮り京都へと帰ってきたのでした。

この時撮った写真が、コロナ自粛中の荷物整理で何十年ぶりかで出てきました。 

当時にタイムスリップしたようで、本当に懐かしい気持ちになりましたね。

 

それにしても、若かったとはいえすごい体力ですよね。

今だったらこんな日程、絶対に無理です(笑)

みんな元気にしているでしょうか。  

 

80年代のサークル活動は、人数が多いこともあってとにかく派手で活発でした。

 

 

関連記事 

yuluttokyoto.hatenablog.jp

yuluttokyoto.hatenablog.jp

 

yuluttokyoto.hatenablog.jp

 

 

よろしければお願いします!

にほんブログ村 


人気ブログランキングへ