ゆるっと京都 de スローライフ

日々の気づきを発信している雑記ブログ!

大阪 国立国際美術館の「バベルの塔」展はキモカワイイがいっぱいでした!

【スポンサーリンク】

大阪中之島国立国際美術館バベルの塔」展へ、ついに行ってきました。

10月15日までなので、ギリギリセーフです(笑)

ブリューゲルの作品は今まで何点か観たことがありますが、「バベルの塔」は初めて!

予想をはるかに超える、すごい作品でした。

 

 

国立国際美術館

f:id:yuluttoKyoto:20171014135029j:plain

京都から京阪電車で約1時間。京橋で中之島線に乗り換え、渡辺橋で降りて5分位で着きました。

社会見学の小学生がたくさん並んでいましたが、ちょうど帰る所だったみたい。よかった~!

都会のど真ん中の美術館らしく、地下に展示室があるのでエスカレーターで降りて行きました。

自然光とライトで明るく心地よい空間は、高さがあるためにより広く感じられます。
 

 

バベルの塔」展へ 

f:id:yuluttoKyoto:20171014134935j:plain

小学生の時、美術の本で見た「バベルの塔

その時から、一度は本物を観てみたいと思っていました。 

今回、オランダのボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館から、24年ぶりに来日したそうです。

 

面白かったのは、ヒエロニムス・ボスの作品。(ずっとボッシュだと記憶してたけど)

シュールで幻想的でグロテスク、キモカワイイ生き物がたくさん描かれていました。

風刺のきいた、今でいうマンガのようでもあり、観れば観るほど興味がわいてくるから不思議です(笑)

16世紀の作品ということで照明が暗く、顔を近づけて観ていました。

 

ブリューゲルは農民の生活を生き生きと描いた作品が多く、「農民の画家」といわれていますが、それはほとんど晩年の作品。

今回はヒエロニムス・ボスの影響を受けた作品など、それ以前のものを多く展示していました。

 

バベルの塔」は1563年の作品ということですから、日本は戦国時代の後期あたりでしょうか?

その想像力に圧倒されます。

一見バ~ンと大胆な構図ですが、あまりにも繊細で緻密に描きこまれているので、細部まで観ようと思ったら時間がかかりすぎて怒られそうです(笑)

 

一番最後に展示してある「バベルの塔」を観るために、並ぶこと40分以上。

でも観ることができて、本当に良かったと思いました。 

 

タラ夫の活躍 

f:id:yuluttoKyoto:20171014135007j:plain

朝日新聞デジタルによると、今後も公式マスコット「タラ夫」は活躍するようです(笑) 

  大阪・中之島国立国際美術館で開かれている「ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲルバベルの塔』展」(朝日新聞社など主催)の公式マスコット「タラ夫」が、オランダロッテルダムのボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館に寄贈されることが、決まった。展覧会終了後、着ぐるみが海を渡り、美術教育などに活用される。

 

「タラ夫」のTwitterが本当に面白かったので、ずっと楽しみにしていました。

丸いフォルムで一見可愛いけど、足がはえていたりすね毛がボウボウだったり…(笑)

やっぱりキモカワイイというべきかな? 

オランダに行っても頑張ってね!  

 

水の都「大阪」 

f:id:yuluttoKyoto:20171014140502j:plain

中之島は高いビルがたくさん並んでいました。

f:id:yuluttoKyoto:20171014140537j:plain

大阪は本当に水の都ですね。堂島川の豊かな水量!

ビルと川と道路!ゴチャゴチャしているのも魅力です。 

f:id:yuluttoKyoto:20171014140606j:plain

フェスティバルホール

新しくなってから、まだ来たことがありません。ぜひ今度!

 

 

それにしても「バベルの塔」展、滑り込みセーフ(笑)で来ることができてよかったです。

バベルの塔」は思ったよりも小さく、また観れる時間も限られていたので、もう一度本で細かいところまで見てみたいと思いました。

 

 

 

よろしければお願いします!

にほんブログ村 


人気ブログランキングへ